化学物質を使わないナチュラルクリーニング! 洗剤は4種だけでピカピカになる

2019年2月12日

私は発症前までよく落ちる洗剤が好きでした。「よく落ちる」と書かれていると、安心できました。「除菌」「消臭」「防カビ」これらの言葉が書かれたものを選んでいました。

キッチン周りは食器用洗剤、クレンザー、ガス台周りの油汚れ用クリーナー
お風呂ではお風呂用洗剤、カビ取りハイター、排水溝のパイプユニッシュ
トイレではトイレ用洗剤、拭き取りタイプのトイレクリーナー

少し例を挙げるだけでも、こんなにたくさんの洗剤を使用していたんですね。化学物質過敏症を発症してから、これらの洗剤を使用すると頭痛やめまい、吐き気に襲われ使用できない洗剤が増えていきました。この際、思い切って洗剤を全て処分し、化学物質不使用のナチュラル洗剤にしよう!そう決意し、全ての洗剤を処分しました。

今回はナチュラル洗剤を使用した、ナチュラルクリーニングについてです。

ナチュラル洗剤とは

もともと自然界にある素材で作られ、洗浄力をもつ重曹やクエン酸等の洗剤を指します。使った後に下水に流しても、微生物によって分解の必要がない無機物や分解しやすい有機物であり、環境への負担が少ないと言われています。もちろん人体にも優しく、化学物質過敏症の私でも安心して使えます。

ナチュラル洗剤

 

ナチュラル洗剤 基本の4種類

以下は基本の4種類と、その特徴です。この4種類あれば、家の汚れはほぼ全てきれい落とせます。

1.重曹

重曹はpH8.4のアルカリ性です。研磨作用があること、消臭効果があることが特徴です。ナチュラル洗剤の中で一番有名ではないでしょうか。
茶渋取りや、靴箱の消臭の等に使えます。

2.セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)

pH9.6~10のアルカリ性です。重曹よりもアルカリ性が強いため、洗浄力が高いです。油汚れや血液汚染に強いことが特徴です。セスキ炭酸ソーダは、私の一押しアイテムです。洗濯、お風呂掃除、食器洗いができます。我が家で一番使用率が高いです。

3.過炭酸ナトリウム(酵素系漂白剤)

pH10~11のアルカリ性です。洗浄力が高いことに加えて、漂白、除菌、消臭力があることが特徴です。衣類や布巾の漂白に使います。

4.クエン酸

pH2.26の酸性です。アルカリ性の汚れ(石けんカスや水垢)を落とすことが特徴です。水垢落としに使用してます。

以下簡単にそれぞれの洗剤の特徴を簡単にまとめた表になります。

洗剤特徴 重曹 セスキ

洗剤特徴 過炭酸ナトリウム クエン酸

 

重曹の使いかた

重曹 表重曹 裏

重症は、研磨作用があること、消臭効果があるため、スポンジに重曹を付けてマグカップをこすると、簡単に茶渋が取れて感動します。その他、ごみ箱の中に振りかけて脱臭したり、脱臭・除湿のため空き瓶に重曹を入れて靴箱に入れています。

後は、ナースシューズがとても臭かったので、お茶パックに重曹を入れておき、仕事の後ナースシューズに入れていました。ただし、お茶パックだと重曹の粉が少しずつ出てきてしまうので、中敷きや靴下に重曹が付きます。重曹は洗濯に使用しても良いものなので、私は気にせずやっていましたが…。

靴箱重曹ケース

靴棚の消臭に使用

 

セスキの使いかた

セスキ 表セスキ 裏

重曹よりもアルカリ性が強いため、洗浄力が高いです。油汚れや血液汚染に強いことが特徴です。セスキ炭酸ソーダは、私の一押しアイテムです。セスキスプレーを作っておき、お風呂掃除のときに洗剤として使用しています。お風呂用マイペットを愛用していた私としては、正直泡が出ないときれいになった気がしなくて不安でしたが、

セスキに変更して4カ月経過してもピンク汚れやカビの発生がない

これまで、カビ取りハイターや燻製タイプのカビ防止剤を使用してピンク汚れやカビと闘ってきた私にとって衝撃的な結果となりました。キッチンでは、ガス台の油汚れにスプレーして、あとは水拭きするだけで驚くほどきれいになります。これまで、ガス台用のマイペットを使用していたんですが、拭き取るとヌルヌルしていて何度も水拭きが必要でした。セスキスプレーは、ヌルヌルすることなくスルッときれいに拭き取れます。

トイレでは、トイレに流せるタイプの使い捨てペーパーにセスキスプレーを吹きかけ、トイレ掃除をしています。便器内もスプレーしてこするだけ。これで掃除をしていても黒い汚れが付いたりすることなく、十分きれいにできることがわかりました。

洗濯では、洗濯石けんと同じ感覚で洗濯機に入れて使用できます。我が家は洗濯時に違うものを使用しているのですが、これだけで十分きれいになるそうです。ワイシャツの襟汚れはセスキスプレーを使っています。

過炭酸ナトリウムの使いかた

過炭酸ナトリウム 裏過炭酸ナトリウム 表

 

pH10~11のアルカリ性です。洗浄力が高いことに加えて、漂白、除菌、消臭力があることが特徴です。衣類の漂白時やキッチン布巾の除菌・漂白時に使用しています。40度以上のお湯で漂白の効果が出るので、洗面器にお湯を張ってこちらを投入しています。

キッチンの布巾、たまに漂白を忘れていると臭すぎて焦ることがありますが、漂白すると見事に臭いが消えます。食べこぼしのシミも、水洗いしてから漂白をすると大抵のものはきれいになっています。かぼちゃの好きな我が子のおかげで、2日に1回は漂白をしていますがとてもきれいになっています。

排水溝の掃除にも使えます。ただし、これだけできれいになるというよりは、汚れを浮かす感じなので、使用済みの歯ブラシで軽くこすっています。

クエン酸の使いかた

クエン酸 表クエン酸 裏

お風呂や洗面所の鏡やキッチンの流しの蛇口の水垢は、クエン酸スプレーを吹きかけて拭くとピカピカになります。電気ポットの水垢の洗浄もできます。

保存容器について

これま合成洗剤を使用していた理由としては、製品を見ただけで用途が分かりやすく、すぐに使えるところなんですよね。それに対してナチュラルクリーニングでは、どの汚れにはどの洗剤が良いのかを考える手間があるため、中々始めにくいかもしれません。この手間を少しでも無くすため、それぞれの場所に専用容器を置くことをおすすめします。

下記は私が使用している保存容器についての説明です。

無印良品 入浴剤入れとじょうご

私はナチュラル洗剤の保存容器として、無印良品の入浴剤入れと専用じょうごを使っております。出口がちょうどよい大きさで加減がしやすいので、一度に沢山出過ぎないので重宝しています。

ポイントは、容器にラベルを貼っておくことです。全部白い粉なので、ラベルがないと後から後悔します。

ボトルじょうご

 

スプレー容器

セスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)とクエン酸は水に溶けるので、スプレー容器に入れて使用することもできます。特にセスキ炭酸ソーダは家中の掃除でかなり重宝しており、お風呂場、トイレ、キッチンにスプレーを準備しています。スプレー容器も無印良品を使用してましたが、よく詰まるのでやめました。今は100均の容器を使用しています。

ちなみに詰まった時は、霧吹き部分をお湯の中に浸してプッシュし続ければ解消します。

メリットとデメリット

メリット

  • 基本的に、これら4つのものを混ぜてしまっても害はありません。
    合成洗剤は混ぜると有毒ガスが発生するものもあるので、この4つだけを使用していればそのような心配がないので安心です。

 

  • 万が一、子供が口にしてしまっても、重曹やクエン酸は食品にも含まれているものですし、自然界にあるものなのでそこまで心配はいりません。
    最近、育児世代のママたちへ洗濯のジェルボールの誤飲の危険性なども指導されていますが、そのような危険なものを置かなければ誤飲の心配も減らせます。
  • 化学物質の曝露を減らすことができます。私は、これまで使用してきた合成洗剤は体調を崩してしまい使えなくなりました。
  • 洗剤が4種類だけで良いのでがさばらない。
    これまでは、お風呂用、洗濯用、トイレ用、床用など、様々な種類の洗剤を購入していましたが、4種類で良いというのは魅力です。そしてどれもそこまで高くないので経済的。

 

デメリット

  • 漂白などは塩素系に比べ効果が出るまでに時間がかかります。
    塩素系なら15分で良かったものが、30分以上時間をおく必要がありますが、夜のうちにつけ置きして朝洗濯しているので、苦にならなくなりました。
  • 泡として出てこないので、本当にきれいになったのか不安になることがあります。
    泡がある=きれいになるという考えは捨てなくてはなりません。でも実際きれにいなってます。

その他用品

アクリルスポンジ

これら4種類の洗剤以外に、おすすめしたいのはアクリルスポンジです。

このようなスポンジがあることは以前から知っていましたが、泡信者だった私はこれだけで落ちるのか疑問に思い使ったことはありませんでした。ナチュラル洗剤への切り替えを機に購入し、現在は洗面台に使用していますが、もしかするとこれはかなり汚れが落ちるかもしれません。1週間に2回くらい、洗面のついでにアクリルスポンジで軽くこすっていただけですが、全然水垢がつきません。ついでに掃除しているだけなので、10秒程度の掃除でこんなにきれいが維持できるのは助かります。

アクリルスポンジ

 

参考書籍

慣れるまではどこにどの洗剤を使えばよいのか戸惑うことがあるので、一冊書籍を用意しとくのがおすすめです。このブログよりも詳しく載ってます。

ナチュラルクリーニング 本

0歳の娘に噛まれ、しなしなしてます。

感想

たった4種類で洗剤は4種だけでピカピカになるし、様々な掃除ができる上に洗濯までできる、しかもこれまで使用していた洗剤と同等の効果があることに驚いたと同時に、今まで良く落ちる強い洗剤を求めたくさん買ってきたのは一体なんだったんだろう…と感じています。

洗浄力については不満はありません。そして何より経済的。小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えるますし、化学物質の暴露を減らすことで、病気を発症するリスクは確実に下がりますので、是非試していただければと思います。

 

以上、洗剤は4種だけでピカピカになるはなしでした。

 

ここまで読んで頂き本当にありがとうございました!!